大分カイコウ OITAKAIKOU

NEWS

News

2020.05.26

大分カイコウSalon #01 開催 !


来たる2020年6月17日(水)に、
令和2年度第一回目となる、大分カイコウを開催いたします。

今回は、コロナウイルスの影響を受けた社会情勢下であること、
また元より物理的な距離を排除したコミュニティを作りたいという思いもあって
オンラインにてイベントを開催することが決定いたしました。

◯大分ゆかりの起業家・事業者
◯これから”大分県に関わるきっかけが欲しい”方

が繋がり合うことコミュニティ形成を目的とし、
『トークセッション』と『課題解決型グループワーク』、
そしてネットワーキングを行うための『オンライン交流会』、
を実施いたします。

大分カイコウSalonオンライン#01のテーマは、
ずばり「オンライン」です。

マイナス面だけではなく、プラス面も含めてコロナウイルスによる経済的影響を鑑み、
これからの時代に求められる新しいビジネスモデルのあり方を議論していきます。

◯大分カイコウSalonオンライン#01 概要
開催日時:6月17日(水) 19:00開始〜21:00終了予定
※開場は18時30分より
※その後、21:00頃よりオンライン交流会を実施
開催場所:オンラインカンファレンスツールRemo(リモ)内イベント会場
参加人数:30名まで(先着順で、上限に達し次第打ち切らせていただきます)
※ただし、Facebookの大分カイコウGroup内にてライブ配信予定。
※21時からのオンライン交流会以降は、30名枠にプラスして50名ほどご参加可能
応募方法:当Facebookイベントページ内にて「参加予定」ボタンを押してください。
参加費:大分カイコウSalonオンライン#01:無料  オンライン交流会:各自ご負担
主催:大分県庁、公益財団法人大分県産業創造機構、デジタルバンク株式会社

◯先輩ゲスト
株式会社cotta 代表取締役黒須綾希子さん
ーお菓子やパン作りのための食材、器具、包装資材などを販売する津久見市本社のマザーズ上場会社cotta代表。

九州産業大学 准教授(景観研究センター/まちづくり研究所研究員)木村隆之さん
ー経営組織論、ベンチャービジネス論、ソーシャル・イノベーション論、社会企業家論を専攻し、ソーシャル・イノベーション概念における地域活性化に関する研究を行う。

◯司会
岩崎朋美さん
ーテレビ番組、ラジオ、コマーシャルなどと幅広く活動する津久見市出身のベテランレポーター。各種企業イベントでの司会経験も豊富。

 

【大分カイコウ とは?】

”大分に関わるきっかけが欲しい”方が、
地元課題解決のための活動や事業に参画するための
最初のステージです。

大分にゆかりのあるビジネスパーソン同士が、
既存ビジネスの発展や新しいビジネスの創発を目指して一堂に会する。
ジャンルの垣根なく、人・ものごと・ビジネス・思想など、
あなたと誰かの邂逅(思いがけない出会い)が生まれるかも知れない…
そんな場を醸成していきます。

「大分にゆかりがある」という共通言語によるスピーディーな信頼構築と、
新進の起業家も集まるクローズドサロン特有の質の高い情報交換により、
単なる出会いに留まらない次のアクションを喚起するような邂逅を生み出していきます。

登壇者、参加者ともにご自身の事業のさらなる展開のために、
大分カイコウでの繋がりをご活用いただけるようイベントを設計して参ります。
令和元年度の活動では大分カイコウを起点に様々な協業事例などが誕生しており、
その数を超える素敵な邂逅を皆さんと作っていくことができればと考えております。

Facebookアカウントをお持ちではない方は、
以下のURLより参加のご意思をご入力願います。
https://forms.gle/yT3DqbiRK8zRyrS36

一覧へ戻る