NEWS
2023.01.26
大分カイコウ スタートアップイベント開催!
来たる2023年2月18日(土)、2月19日(日)に、
コロナ感染症対策を行った上で、リアル参加型イベントとして、
大分カイコウ初のスタートアップイベントを開催いたします。
今回のスタートアップイベントでは、アントレプレナーシップ教育プログラム「BizWorld」を提供するBizWorld Japanの講師をお招きし、
県内の高校生以上の学生(大学生・大学院生・短大生・高専生)を対象に、起業から資金調達、商品製作・販売、決算まで、
ワークショップを通して会社経営が学べるイベントを実施いたします。
◯BizWorldとは?
BizWorldとはプロジェクトベースのアントレプレナーシップ教育プログラム。
有名投資家でもある創設者TIM DRAPERが娘のために作った、シリコンバレー発祥24年の歴史があるプログラムです。
(延べ世界80万人受講、日本初『土佐塾中学校』で授業実施中)
これまで家庭や学校で教えていなかった重要なビジネススキルを生徒に教えるために、シリコンバレーでの草の根運動として始まりました。
今日BIZWORLD.ORGは世界で最大の教師主導の起業家プログラムであり、教育の質を向上させ、
若者の将来の展望を充実させ、自立を促し、子供達の可能性を広げるためにプログラムを提供しています。
また、プログラムに参加する全てのクラスの97%以上が、ビジネス、起業家精神、および財務の概念に関する知識の向上を示しています。
ビズワールドジャパン(HP)https://www.bizworldjapan.org/
また、当日の商品製作は温泉染研究所の協力により、温泉染を使用した商品作りをしていただきます。
◯温泉染とは?
湧出量・源泉数がともに日本一の温泉地である別府の泉質は世界にある10種類のうち7種類が確認されており、
単純泉や塩化物泉、硫黄泉など、さまざまな個性のお湯があります。
天然染料を使った染色に温泉をかけ合わせると、温泉に含まれる成分やpH値で化学変化が起き、仕上がりの色味に変化が起きます。
ひとつの染料が数多に湧き出る別府の温泉と掛け合わさってゆくことで、たくさんの色味が生まれることを『温泉染』と名付けました。
ガスや電気を使わずに、温泉の温度や蒸気といった地熱のエネルギーで染め作業が完結できることも、温泉染の魅力。
別府の温泉は約50年前に降った雨水がもとになっているとも言われています。
熱エネルギーや水の大きな循環のなかで、天然の素材を使い、この土地でしかできないものづくりを確立したいと思い活動中。
2DAYSで起業から会社経営のノウハウが学べる、貴重な機会になっています!
起業に関心がある皆様のご参加をお待ちしております!
◯大分カイコウスタートアップイベント 概要
開催日時:2023年2月18日(土)、2023年2月19日(日)9:00開始〜17:00終了予定
※事前予約制 ※両日の参加が条件となります。
開催場所:ナンドホール
〒870-0021 大分県大分市府内町3-7-34 zoo2階
参加人数:上限18名
参加条件:①両日参加が可能であること。
②県内の高校生以上の学生(大学生・大学院生・短大生・高専生)。
応募方法:お申し込みはこちら
■本イベントにギャラリーとして参加される方(企業様など)は下記フォームよりお申し込みください。※先着10名様
ギャラリーのお申し込みはこちら
参加費:無料
主催:大分県、公益財団法人大分県産業創造機構、デジタルバンク株式会社
協力:温泉染研究所/旅する服屋 メイドイン
大分県別府市中須賀東町8組の3
https://tabifuku.official.ec/(温泉染研究所ECサイト)
連絡先:090-8318-4684
▼イベント予定スケジュール
【DAY1】
<オープニング>
講師紹介、BizWorldについて
<アントレプレナーシップとは?>
世界中の子供たちが学んでいるアントレプレナーシップを知ろう!
<会社設立>
会社を設立してみよう!(仲間集め、役割分担 など)
<デザイン>
商品アイデアをデザインしてみよう!
<発表資料作成など>
銀行向けの資料を作成してみよう!
【DAY2】
<商品の制作>
商品を実際に作ってみよう!
<商品広告>
商品のPRをしてみよう!
<販売(バザー)>
作った商品を実際に売ってみよう!(※)
※現実のお金ではなく、本プログラム用に準備したお金を使用します。
<企業価値の算定>
販売実績の状況などから、自分の会社の「価値」を算出
▼ファシリテーター
・曽我 大一郎 氏
別府のお宿 加賀屋 代表
サッカー関係のボランティアをしながら別府市にてお宿を経営。
2015年に新たなお宿「別府のお宿 加賀屋」をオープンさせる。
2020年、BizWorld に出会い、「アントレプレナーシップの精神を教育の視点より育みたいと考え、失敗を恐れないマインドを身にけてほしい。
その考え方を共に学び、教え、伝えたい」と2021年7月にBizWorld Japanの第1期「認定フェロー」を取得。
▼モデレーター
・福田 若菜 氏
BizWorld Japan
IKIRU合同会社 代表社員
中学校卒業後、父の仕事の都合で英語力ほぼゼロのままシリコンバレーへ。
約4年間の現地高校生活を経て帰国。大学卒業後、銀行に勤め、結婚と同時に退職。専業主婦として子育てに専念。
高校生になった娘の希望により、シリコンバレー母子留学を決断し、実行。
Lincoln大学にてMBA取得。その後Stanford Continuing Studiesにて起業を学ぶ。
・尾﨑 健二 氏
BizWorld Japan
IKIRU合同会社 CTO
高校卒業後、日本IBMに入社。2008年、2015年日本IBM社長賞を2度受賞。
2016年からはWatsn(AI)のプロジェクトマネージャーとして活動。
2020年4月から起業し不動産テックとキャリア教育のサービス提供。
キャリア教育では小中高向けにIBMのグローバル企業の考えや社会起業家の知識を習得できる仕組みを構築しサービス提供。
【大分カイコウ とは?】
大分にゆかりのあるビジネスパーソン同士が、
既存ビジネスの発展や新しいビジネスの創発を目指して一堂に会する。
ジャンルの垣根なく、人・ものごと・ビジネス・思想など、
あなたと誰かの邂逅(思いがけない出会い)が生まれるかも知れない…
そんな場を醸成していきます。
また、”これから大分に関わるきっかけが欲しい”方が、
地元課題解決のための活動や事業に参画するための足掛かりとなる
最初のステージとしてご参加いただくこともできます。
「大分にゆかりがある」という共通言語によるスピーディーな信頼構築と、
新進の事業者/起業家も集まるクローズドサロン特有の質の高い情報交換により、
単なる出会いに留まらない次のアクションを喚起するような邂逅を生み出していきます。
ゲスト、参加者ともにご自身の事業のさらなる展開のために、
大分カイコウでの繋がりをご活用いただけるようイベントを設計して参ります。
令和元年度、2年度の活動では大分カイコウを起点に様々な協業事例などが誕生しており、
その数を超える素敵な邂逅を皆さんと作っていくことができればと考えております。
#大分カイコウ
#大分カイコウSalon
#大分カイコウCamp
#大分ゆかり